みなさんは、ファーウェイは一度は聞いたことのある企業名だと思います。
正確にはHUAWEI、漢字表記で「華為技術」と書きます。
今回はファーウェイ(HUAWEI)の危険性についてお話します。
その答えはぶっちゃけて言ってしまえば「人それぞれ」になってしまうと思いますが、今回私の考えをお話することによってみなさんの判断の助けになれば、幸いです。
なぜhuaweiは危険と囁かれている?
よく目にするのは個人情報を抜いて中国に送信している、というのが大半ですね。
送受信したSMSの本文
連絡先
通話履歴
電話番号
端末の識別番号
出典:カミアプ様
などの個人情報を中国に送れる機能を搭載していたということです。
実際に送っていたかは証拠が出ていなくてあくまでもそういう機能がスマホに入っていたよ、ということですね。
こういうことを聞くと誰でも怖い、怪しい、危険というイメージを持つでしょう。
そんな危険なスマホの会社HUAWEIですが、スマホの世界シェアはどれくらいなのかご存知でしょうか。
今や、販売台数はAppleを抜いて世界第2位です。
日本では考えられませんが、世界の他の国では「ギャラクシー、ファーウェイ、アップル」の順で使用している人が多いということです・・
みんな危険と分かっていて使っているのか、はたまた知らずに使っているのか、個人個人違うと思いますが、そんなスマホが世界第2位です。
もうこんなにシェアをとり世界的にも有名になってしまったHUAWEIですから少しのネガティブイメージも出したくないはずです。
万が一、昔までは個人情報を送信していたと過程しても今はどうでしょうか?
私は今後もうするはずがないと確信しています。世界2位になり世界の目もアメリカの目も相当厳しくなっているので、そんな痕跡が出ようものなら一斉にメディアに取り上げられ、ファーウェイスマホは誰も買わなくなっていく方向に進むと思います。
そこらへんはHUAWEIもわかっているはずです。
と、なんだかものすごくHUAWEI擁護になってしまっていますが私自身は別にファーウェイ好きでも嫌いでもないし、どちらかといえば中立です。
ただ、良いものは良い、悪いものは悪い、と言いたいだけです。
huaweiのスマホ端末自体はとても良くできています。日本のスマホメーカーもそれなりにできていると思いますが値段が違いすぎる・・日本メーカーは単純にHUAWEIの倍の値段くらいしますね。
触ったこと無い方はぜひ店頭とかで触ってみて下さい。
iphoneとあまり変わりませんからw
危険なイメージさえ払拭されればもっと人気がでると思うのですが、、
(私は端末が良いだけに勿体無いな、と感じて記事にしているだけです)
HUAWEIに限らずどこの会社も個人情報を保有してますし、どこも危険といえば危険ですよ。
2018/12/27 追記:
最近、世界中でHUAWEI製品の締め出しが話題になっていますが
中国の国家情報法により、すべての中国の企業は政府の命令でどんな情報でも提供するよう法律で決められています。HUAWEIだけでなく他の企業も個人情報は保有しているはずですから全ての中国企業は危険ということになりますね。アメリカ政府によるHUAWEIの締め出しは見せしめのために処罰された意味もありそうですね。
HUAWEI自体が危険な存在ではなく、問題は中国政府にあります。
ちなみにスマホに関して言えばHUAWEIスマホが情報を流していたという証拠(チップ)は見つかっていません。
:追記終わり
気にしてたらキリがない
ここからは私の意見になりますが個人情報漏洩自体に関してはそこまで気にする必要ないんじゃ?と思います。
国家機密、企業秘密なら話は違いますが一般ピープルの我々の情報を持った所でどうなんでしょうか・・
ビジネス的には利用される可能性がありますがそれだけですよね。。危害、損害なんて起こりえないと思いますが。
すべての個人情報を完全に漏らさない方法は山に籠もって仙人のような生活をするしかないと思ってますw;
スマホを持った瞬間漏れてますし、検索した瞬間漏れます。お店でカード決済したら漏れますし、後ろを走っている車のドライブレコーダーに自分の車両番号写ってたら漏れます。信頼ある会社や人に情報を預けているのはセーフ?と思っても悪意のあるハッキングをされたら、、信頼ある人に裏切られたら、、意味ないですよね。
もうすでに漏れ漏れ社会なのですよw 諦めたほうが懸命です。
そして漏れたところでたいした情報ではないことがほとんどです。
金銭、財産に関わる情報は厳しく管理したほうがいいと思いますが他の情報は私はそれほど気にしていません。私が超有名芸能人、何かの重要人物とかなら話は別ですが・・
↑この記事と内容が少々かぶってしまいましたが一応掲載しておきます。
まとめ
HUAWEIスマホは危険といえば危険だけど、超有名企業になった以上、社会的責任もでるはず。HUAWEIが会社の意思で情報を流していたことが発覚した場合、企業存続さえ危ぶまれそう。
問題は中国政府です。いくらHUAWEIが個人情報を漏らさないと宣言しても中国政府の法律には逆らえません。
他のスマホメーカーも対しても同じようなことはいえる。
それに個人情報は気にしててもしょうがないと思います。生活する上で常に個人情報というのは漏れ漏れなのだから。漏れたところで問題が起こるかというとそうでもない、気にするだけ無駄と思います。
最後に私が使っている端末の紹介
コスパ抜群ですよ
コメント